我慢しても報われない理由
まず、我慢強い人が報われにくい理由を解説します。
一つずつ解説していきます。
存在を軽んじられている
我慢強い人は、その存在を軽んじられている場合が多いです。簡単に言えば、周囲からなめられています。我慢強い人に無理難題を押しつけても、ひどいことをしても、じっと耐えて反撃してきません。周囲の人間からすれば、非常に都合のいい存在です。周囲に貢献している我慢強い人こそ大事にされるべきですが、残念ながら世の中はそうなっていないのが現実です。
我慢強い人は厄介事を押しつけられても、嫌な顔をすることなく引き受けるケースも多いでしょう。厄介事を対処するのは誰だって嫌ですが、それを顔に出しませんから、頼んできた相手は「あれ、別に嫌じゃないんだ。ラッキー」と勘違いします。最初は感謝されるかもしれませんが、「厄介事を頼んでも大丈夫な人」と認識され、相手からの要求はどんどんエスカレートしていくことでしょう。そして、我慢強い人が厄介事を対処するのが当たり前という空気感になっていきます。挙げ句の果てに、「やって当たり前、やらなければ責められる」という理不尽な状況に陥ってしまうのです。周囲の人間から、貢献して当然と思われて感謝もされないのであれば、馬鹿らしいと感じて当然です。
ヤンキー(不良)ってちょっとでもいいことをすると、周りからの評価が爆上がりするじゃないですか?ヤンキーは周囲から期待値が低く、「貢献しなくて当たり前」と思われていたのに、ほんの少しの善行で評価が上がるという現象です(僕はこの現象に納得していません(笑))。我慢強い人は、その逆です。周囲からの期待値が高いため、我慢強い人は周囲から貢献して当たり前と認識され、存在を軽んじられているているのです。
ろくでもない人間に狙われやすい
我慢強い人は、ろくでもない人間から狙われやすいです。「ろくでもない人間」にはいくつかの種類がありますが、今回の場合は「厄介事をすぐ他人に押しつけるタイプの人間」の事です。何でも人に頼るような甘え上手な人間がこの世には存在します。そういった人間は、厄介事を他人に押しつけているという自覚がありません。人に迷惑をかけているという認識がないので、厄介事を引き受けてくれた相手に感謝しません。我慢強い人は、そういったろくでもない人間に狙われやすいのです。
ろくでもない人間は、相手を見て厄介事を押しつけます。厄介事を押しつけやすい相手かどうかを見極めるテクニックに長けています。我慢強い人は厄介事を断るのが苦手なので、ろくでもない人間からすれば絶好のターゲットです。そして苦労して厄介事を解決してあげても、労力に見合った感謝をされることはありません。我慢強い人はろくでもない人間に狙われやすく、普段からハイリスク・ローリターンを強いられているのです。
つらい事に耐えても評価されるわけではない
「つらい事に耐えても評価されるわけではない」というのも我慢強い人が報われない理由の一つです。残念ながら、「どれだけつらいことに耐えたか」「どれだけ大きなストレスを感じたか」は、周囲からの評価に直結しないということです。
個人的な話になりますが、僕は現在、営業職の会社員をしています。担当している客先の中に、かなりのモンスタークレーマーがいます。当社が取引している中でも有名なモンスタークレーマー客先です。昨今の物価高のため、そのモンスター客先に当社商品の値上げ交渉をする必要がありました。モンスタークレーマーからは「値上げなんて認めるか、ふざけるな!」等々の罵声を浴びせられました。こういった人種は合理的な説明をしても聞くことがありませんし、当然値上げも認めません。会社からの指示で、何度も足を運び、数々の罵声を浴びせられて、というのを今も繰り返しています。正直ストレスがヤバいです(笑) そもそも僕は技術系の人間なのですが、人当たりがいいという理由だけで人手不足の営業職に異動させられました。望まない仕事で、かなりのストレスを受けているのにも関わらず、ぜんぜん出世できておりません(^^;) そう、会社から評価されていないということです。この事実から、どれだけ大きなストレスを感じてつらいことに耐えようとも、周囲からの評価に直結しないということを実感しました。いかに我慢し続けていようとも、残念ながら他人にはその痛みは理解できません。我慢強い人は、人より多くのストレスを感じているにも関わらず、周囲からは評価されない・理解されないという苦しみがあると思います。
我慢強い人が報われるようになるためには
我慢強い人は周囲から軽んじられ、ろくでもない人間から狙われやすく、ストレスに耐えても評価されないという、非常につらい立場です。そんな人が少しでも報われるようになる方法を紹介します。
一つずつ解説していきます。
他人に期待しない
我慢強く報われない人には、「他人に期待しない」という考え方をおすすめします。大人になると、なかなか褒めてもらえません。頑張っても、我慢しても、評価されないことが多いです。悲しいですが、それが社会の現実です。よっぽどの人格者が周囲にいれば、こちらの痛みを理解して評価してくれたり救いの手を差し伸べてくれるでしょうが、残念ながらそんな人はいません(笑) 実際には、こちらを苦しめてくるろくでもない人間の方が圧倒的多数です(^^;)
「我慢しても報われない」と感じているということは、あなたには「自分の頑張りを他人に評価してほしい」という思いが少なからずあるはずです。僕もそうですし、誰しもがそう思っています。他人から評価されたいという期待があるにも関わらず、思っている以上の評価されることはない。そういった現実があなたを絶望させます。
ドライな考え方かもしれませんが、「他人には、こちらの痛みを理解できない・正確な評価をする能力がない」と割り切ってみてはいかがでしょうか。他人への期待を捨てるのです。我慢強く、周囲のために自分を犠牲にして疲れ切ってしまったあなたには、こういったドライな考えを取り入れるぐらいでちょうどいいです。あと、ドライな人間と思われた方が、他人からなめられにくくなります。
あなたが大切に思っている特定の人のために尽力するのはすばらしいことです。でも、あなた自身を犠牲にしてまで、みんなのために生きる必要はありません。「人に期待しない」という考え方を取り入れることで、不特定多数の人間のために頑張ろうというという気がなくなります。他人に対して、「こっちは期待していないからそっちも期待しないでね」と考えられるようになり、人との距離の置き方がうまくなります。結果として、必要以上に他人に尽くして疲れる事がなくなっていきます。
ろくでもない人間と接する時間を最小限にする
我慢強い人が報われない一番の原因をつくっているのが、ろくでもない人間です。彼らは、自分が責任を負わないようにしたり、他人に責任を押しつけることに関しては一流です。そして、厄介事の解決に尽力したとしても、報われることはありません。
ろくでもない人間は、自分が押しつけた厄介事であなたが苦しんでいるのを見て、「かわいそうだ」といって哀れんでくれるでしょうか。手を差し伸べてくれるでしょうか。いや、自分が楽をしたいから厄介事を押しつけてくるような人間は、決してそんなこと思いません。むしろ逆で、こちらが苦しんでいる時に、笑っているような人間でしょう。そんな人間の頼み事は断って然るべきです。ですが、そうだとしても頼み事を断れないのが我慢強い人というものです。
そういった場合の解決策はシンプルで、ろくでもない人間と接する時間を最小限にするのが一番です。極力、同じ空間に存在しないことに注力しましょう。そうすることで、被弾率を下げることができます。ろくでもない人間は、巧妙な手口でこちらに義務感を負わせてきます。「断ったらなんか悪いな」と相手に感じさせるのが上手いのです。彼らと接している時間が長いほど、ハイリスク・ローリターンな厄介事を押しつけられる可能性が高くなります。彼らとの接触は最低限にして、影響を受けにくい場所に意識して身を置くことを心がけるのがいいでしょう。
こまめにストレスを発散する
我慢し続けるとあなた自身が壊れてしまいます。たまったストレスをこまめに発散するのは重要です。発散する方法は、悩まないで済む時間を作り出せれば何でもいいです。好きなことをやるといいでしょう。
僕が効果的だと思うのは、筋トレやランニングなどの運動です。我慢強い人は、いろいろと考え込んで何もできなくなってしまい、さらにストレスを抱え込むパターンに陥りがちだと思います。そうならないために、「何も考えない時間をつくること」が必要です。運動している最中はしんどいですから、悩みを一時的に忘れることができます。そして、終わったときに達成感が得られます。一時的に悩みから遠ざかることと、達成感を得られることで、かなりのストレス解消になります。運動は悩みの解決に大きな効果があります。脳筋思考でいきましょう!
運動するほどの体力がなく疲れ切っている人は、天気のいい日に散歩するのもいいでしょう。近所の公園まで行ってぼーっとするだけでいいです。太陽のパワーは計り知れません。かなり元気になれますよ。
また、こまめに発散することによる効果は、ストレス解消だけではありません。我慢強い人は、理不尽なことがあってもじっと耐え続けます。いずれ疲れ切って、死んだ魚のような目をするようになります。そんな限界の状態で厄介事を押しつけられても、愛想笑いで乗り切ってきたことでしょう。そして、周囲からなめられるようになっていきます。でも、定期的にストレス解消する習慣を身につけることができれば、状況は大きく変わります。エネルギーに満ちあふれますから、目がバキバキになり、生き生きとします。ろくでもない人間は、弱っている人には強気に振る舞いますが、元気な人には弱腰になります。こちらが元気であっても、強気に攻めてくるろくでもない人間もいますが、エネルギーに満ちあふれているので、そういった人間を避けることにエネルギーを使うこともできるようになります。その結果、周囲の人からなめられにくくなっていきます。そうして、周囲から一目置かれるような存在になっていけることでしょう。
報われる我慢と、報われない我慢
我慢には、報われるものと報われないものが存在していると思います。我慢強い人は今後、報われない我慢ではなく、報われる我慢をするように目を向ければ、確実に人生はいい方向に向いていくとおもいます。以前に、報われる我慢と報われない我慢についての記事を書きましたので、よかったら読んでください(^^)
まとめ
我慢強い人は、周囲からなめられやすく、ろくでもない人間から狙われて、ストレスに耐えても評価されないという、非常につらい立場です。この記事では、我慢強い人が少しでも報われるようになる方法を解説しました。
まず、「人に期待しない」という考え方を取り入れることで、不特定多数の人間のために頑張ろうというという気がなくなります。人との距離の置き方がうまくなり、必要以上に他人に尽くして疲れる事がなくなっていきます。
次に、ろくでもない人間と接する時間を最小限にするのも重要です。ろくでもない人間は、相手に義務感を負わせるのが上手く、彼らと接している時間が長いほど、ハイリスク・ローリターンな厄介事を押しつけられる可能性が高くなります。彼らとの接触は最低限にして、影響を受けにくい場所に長く身を置くことを心がけましょう。
また、こまめにストレスを発散するのも大事です。定期的にストレス解消する習慣を身につけることができれば、エネルギーに満ちあふれるようになります。周囲からなめられにくくなり、ろくでもない人間を避ける力が身についていくことでしょう。
少しずつですが、日常をより良く変えていきましょう!
日常を改善するための考え方・生活習慣についての情報をTwitterでも発信しています。もしよかったらフォローしてください(^^) → Twitterリンク
コメント